Original Lesson Books
オリジナルギター教則本/研究書のご案内
永井義朗ギター教室ではオリジナルの教則本を販売しております。 教材は電子書籍(PDF)でのお渡しとなります。(各教材によってPDF以外に付属のファイルがございます) お送りした教材の再送はやむおえない場合を除いて基本的に行なっておりませんのでご注意ください。 各教則本の項目をクリックすることで詳細の確認が可能です。-
- トライアドを指板でマネジメントする
- お陰様で大好評となった前作「トライアドエクササイズ 基礎力強化編」の続編にあたる今作は、様々な条件にてトライアドを連続して練習することにより、トライアドとトライアドのコネクションをより強力にするためのエクササイズが多数掲載されています。本書はジャズ演奏をはじめとするアドリブ演奏にて大変重要な要素となる代理和声による演奏アプローチのアイデアにトライアドエクササイズを反映させエクササイズの構築を図っています。 トライアドとトライアドの接続を特に意識するためアドリブの最中にフィンガリングを予測できるようになり、運指のもつれがなくなります。
- 本書の大まかなトピックス
- コード進行に対してのトライアド
- Ⅰ – Ⅳ -Ⅴエクササイズ
- メジャートライアドの練習
- メジャートライアドにおける全ての転回形練習
- 全てのトライアド転回形練習 ポジション図
- マイナートライアドにおける全ての転回形練習
- トライアド転回形のダブり
- リズムを工夫してのトライアド
- メトリック・モジュレーション
- 8分音符を利用したメトリックモジュレーション
- 16分音符を利用したメトリックモジュレーション
- ポリリズム
- 2拍3連でのトライアド練習
- 2拍6連でのトライアド練習
- 2拍9連でのトライアド練習
- 代理和声を利用したトライアド練習
- 代理コードとアッパーストラクチャートライアド
- 代理コードの考え方について
- 代理和声を利用したトライアド練習
- Ⅰメジャー × Ⅲマイナー
- Ⅰメジャー × Ⅴメジャー
- Ⅰメジャー × Ⅶマイナー
- Ⅰマイナー × ♭Ⅲメジャー
- Ⅰマイナー × Ⅴマイナー
- Ⅰマイナー × ♭Ⅶメジャー
- メジャーダイアトニックコード
- メジャーダイアトニックコードトライアドエクササイズ
- ナチュラルマイナーダイアトニックコード
- ナチュラルマイナーダイアトニックコードトライアドエクササイズ
- ハーモニックマイナーダイアトニックコード
- ハーモニックマイナーダイアトニックコードトライアドエクササイズ
- メロディックマイナーダイアトニックコード
- メロディックマイナーダイアトニックコードトライアドエクササイズ
- エクササイズの工夫
- 1つ飛ばしでの進行
- 逆行
- 4度サイクル
- SUSトライアドの活用とエクササイズ
- 代理和声によるオープントライアドエクササイズ
- オープントライアドエクササイズ
- アッパーストラクチャートライアドエクササイズ
- リズム感の強化にも
- 今回のトライアドエクササイズ 応用実践編では、トライアドを3連符以外の単位に変形させ様々なリズムと対話が可能になりました。 メロディアスなリズム感を鍛えることのできるメトリックモジュレーションによるトライアド練習法や2拍3連から2拍6連符、さらには2拍9連のポリリズムまで掲載しています。リズムを鍛えることで、ピッキングのアタック感が鋭くなり、演奏が活き活きしてくる。 音楽を”上手く”演奏できるようになります。 リズム感にコンプレックスのある方には特にうってつけのエクササイズとなりますので、是非本書を活用して練習に勤しんでください。
- 基本からコンテンポラリーまで
- オープントライアドの的確な表現法と練習法、ペンタトニックスケールの新常識。ジュリアンラージ・マイクモレノ・ラーゲルンドのようなワイフドリープなソロをどのように練習するのか知りたくありませんか?
オンラインで購入するメールで購入通知を送る -
- 基本から応用まで
- 本書では基本的なメジャーやマイナートライアドに加えてディミニッシュ、オーグメント、さらにはSUS2トライアドやSUS4トライアドまでを視野に入れてエクササイズが構成されています。近代的なアプローチとして主流となっているオープントライアドの演出(Lage LundやJulian Lageのような低音から高音までを大きな跳躍で演奏する手法)についての有効的な練習法も掲載されています。 オーグメントやSUSトライアドの活用法なども掲載されているので、エクササイズで練習した内容を実際の演奏に手法として反映させることも可能です。 すべてのエクササイズには指番号が掲載されていますので、運指のもつれ改善などにも効果的です。
- 本書の大まかなトピックス
- 1. トライアド基礎
- 2. メジャートライアドについて
- 3. メジャートライアドの練習
- 4. マイナートライアドについて
- 5. マイナートライアドの練習
- 6. ディミニッシュトライアドについて
- 7. ディミニッシュトライアドの練習
- 8. オーグメントトライアドについて
- 9. オーグメントトライアドの練習
- 10. シンメトリカルな構造について
- 11. オーグメントトライアドの活用例
- 12. さらなるフォーミングの考察
- 13. ダブル垂直トライアドの練習
- 14. オープントライアドについて
- 15. オープンメジャートライアドの練習
- 16. オープンマイナートライアドの練習
- 17. SUSトライアドについて
- 18. SUS2トライアドの練習
- 19. SUS4トライアドの練習
- 20. オープンSUS2トライアドの練習
- 21. オープンSUS4トライアドの練習
- 22. SUSトライアドの活用例について
- 23. ケーデンスエクササイズ
- トライアドは全ての基礎となる
- スケールをはじめコードトーンなどの音型は全てトライアドから作られます。 トライアドの理解を丁寧に構築することで、その後のスケール学習やコードトーンの学習、そしてジャズなどのコード感の強いアドリブを展開することが安易になります。 コード感の強いジャズのアドリブではトライアドによりコードを説明しそれらを接続する役割となるテンションを利用し、トライアド同士をつなげて演奏していきます。 トライアドのパターンを知ることにより指板上での演奏展開をリアルタイムで確認すると同時にどのようにして音をマネジメントしているのか理解することにつながるでしょう。
- 独自の定義によるトライアド観察
- 本書ではトライアドに「水平」と「垂直」といった独自の定義を設けて弦楽器におけるトライアド演奏の軸を定めています。先ほども触れましたがトライアドはスケールやコードトーン、ジャズアドリブなどのコード間の強い演奏の基本となります。それを弦楽器で効率よく、ストレスなく演奏するにはどのようにして練習すれば良いのか?といった秘訣を本書に記しました。
- 模範演奏のビデオが付属します
- 各エクササイズにはデモ演奏の動画が付属します。全体では32分に渡る長い動画となりますが、エクササイズの内容別に動画を細かく切り分けてもご視聴いただけるようになっております。
オンラインで購入するメールで購入通知を送る -
- 単なるリック集ではありません!
- ジャズジャイアントの実際の32のフレーズから「手法」を汲み取り、その扱い方を解説していきます。 ジャズ演奏の本質を掴みたい方におすすめの一冊です。 本書ではJoe Pass / Pat Martino / Jimmy Raney / Wes Montgomery / Jim Hallの5人の名手のフレージングからジャズ演奏の手法を汲み取っていきます。
- アナライズ力の強化に
- 本書はアーティストのフレージングを抽象的な表現を用いずに全てを言語化してご説明しています。 本書では掲載していないアーティストのフレージングのアナライズをし手法を自分のものにしたい時などにも本書の知識をご活用いただけます。セルフアナライズ力の開眼にもオススメの一冊です。
- 模範演奏と解説のビデオでサポート
- フレージングの模範演奏ビデオと本書の使い方の解説ビデオが付属します。指使いや細かなニュアンスなども確認できるように作成してあります。
オンラインで購入するメールで購入通知を送る
-
- ページ数は200ページオーバー!
- ミュージックデイリートレーニング第1巻では、メジャー/マイナー/オーグメント/ディミニッシュの4種のトライアドを徹底して学習していくことが可能です。まずメジャートライアドの学習から始めていただき、マイナー、オーグメント、ディミニッシュと始めに学んだメジャートライアドを変化させたトライアドを順に学んでいただきます。
- 1日1つコツコツと
- 本書の学習は1日に1つのトライアドを覚えていけるように構成されています。全てのキーの全ての種類のトライアドを8週間かけて学習していただくことが可能です。
- 暗記するにも工夫を施して
- 本書では各練習セクションに五線が掲載されています。トライアドの音名を五線の中に書き出して学習していくスタイルを採用することにより、五線譜が苦手な方や抵抗のある方などに記譜をするトレーニングとしてお役立てていただけたり、リーディング(読譜)が苦手な方には記譜を通じての音名トレーニングをしていただくことで読譜力の向上練習としても活用することが可能です。
- トライアドを制することこそ上達の近道
- トライアドはスケール/コードアルペジオなど様々なものの骨格となる重要な要素。そのため「特に丁寧な学習をしていただきたい」といった気持ちからミュージックトレーニングブックの開発に至りました。
オンラインで購入するメールで購入通知を送る -
- コンテンポラリーメソッドを体系化!
- Lage Lund氏の演奏スタイルを 「カウンターポイント」「スモールコードの演出」「ローサウンドの探求」の3つの視点から分析し演奏を習得するためのエクササイズを3つの項目毎にご用意しています。
- フルトランスクリプションのセット
- Lage Lund氏の演奏したB♭ Keyのブルースのフルトランスクリプション(完全コピー譜)が付属します。 演奏はYoutube上で限定的に公開されていたもので、大変充実した内容の演奏です。
オンラインで購入するメールで購入通知を送る -
- Lage Lund氏のハーモナイズ術を紐解く
- Lage Lund氏の実際のテーマメロディーの2曲の演奏のフルトランスクリプション(完全コピー譜面)を掲載し、そこからテーマ演奏とアレンジのための秘訣を紐解きます。テーマメロディーの演奏の分析に目を向けた他にはない独自のコンセプトとなっっております。
- 13にわたるアナライズテーマ
- 研究/分析のテーマは大まかに13のテーマに分かれています。どれもメロディーをどの様にアウトプットしていくのか?といった音楽的であり根本に問いかける内容となっております。コード進行もメロディーも決まっているジャズスタンダードのテーマ演奏のアナライズはアドリブ演奏のアナライズよりも有意義な研究となると感じています。本書ではLage Lund氏のエッセンスをアドリブソロの演奏という側面よりも深く学び取るとこが可能です。
- 大まかなトピックスは以下の様になります
- オブリガートな演出
- コンディミ想定のトライアド
- スモールコードの演出
- アルペジオ分散
- 2度6度積みコード演出
- オブリガートな演出 2
- オブリガートなコード演出(効果的な練習法)
- メロディーとしてのコード
- ドミナントでのSUS4トライアド
- 独特なインヴァージョン
- メロディーに対するコードの工夫
- モチーフ展開
- スモールコードの演出 2
- アウトプットのヴァリエーション
- 自主練習を編み出す為のアイデアを掲載
- 分析の結果、見出された手法や演奏アイデアを習得するためのエクササイズのヒントも少しながら掲載させていただいております。Lage Lund氏の利用している演奏手法の開拓のため、読書の皆様が自らオリジナルな練習を考案していただく為のヒントとしてご活用いただける仕様となっています。また、それらのエクササイズ全てに指番号の添付や参考動画が付いてきますので動画と一緒にギター演奏ににおけるとても大切な概念であるフォーミングの意識の練習が可能です。
- TAB譜付 全55ページ
- 演奏例YouTubeビデオ付き (6つのエクササイズ用 計 4:39) (エクササイズ総合版 計 4:38)
- 解説音源付き (計 24トラック) (2曲のフルトランスクリプションの音源を含みます)
- 発行日 2018年1月25日
- 特定商取引法に基づく表示
- サンプルをダウンロードできます
- 販売価格 ¥2,500
オンラインで購入するメールで購入通知を送る